電気計測器 ヒストリカル エピソード

- 目 次 -

第1話
はじめに = ボルタの電堆 =
第2話
メンロパークの魔術師 エジソンと電気の実用化
 = 明治維新と我国初の街路灯の設置 =
第3話
電気計測器(メータ)の誕生とウエストンの功績
第4話
汎用計測器の原点 テスタ(マルチメータ)の開発
 = デジタル化に翻弄されたソアー社の悲劇 =
第5話
19世紀最大の実験科学者ファラデーとクランプテスタ
 = 老若男女を魅了したクリスマス講義とロウソクの科学 =
第6話
メガー生誕100周年と絶縁抵抗計、接地抵抗計の進化
第7話
L、C、R測定用ブリッジとポテンショメータの歴史
 = オームの法則とその発見にまつわるエピソード =
第8話
電磁オシログラフの開発と国産技術の進歩
 = ベルギー海洋万博での名誉大賞受賞の快挙 =
第9話
ラジオ、テレビの普及を支えたオシレータ、シグナル・ジェネレータ
 = 世界最大の計測器メーカー HP社の原点にせまる =
第10話
エレクトロニクス新時代に対応した周波数カウンタ
 = トンネル・ダイオードを採用した世界最高速の国産カウンタの誕生=
第11話
オシロスコープの開発と進化
 = トランジスタの誕生で様相一変した大型計測器 =
第12話
天才科学者ケルビンと記録計の開発
 = ケルビンは故郷の川の名前だった・・・? =
第13話
環境計測の高まりと騒音計、照度計の今昔
第14話
おわりに = 電気の精 =
 
 
付録
(年表) 電気計測器に関する出来事

昨年、計測機器販売店会ホームページに「計測器今昔物語」と題して小編を掲載していただいたところ、多くの方々からご感想やご意見を頂きました。 中でも、夫々の計測器にまつわる人物や逸話などに興味を持たれた読者が多く、もう少し深く知りたいとのご要望も頂戴しました。  そこで今回、その辺の調査に時間を割き、「電気計測器 ヒストリカル エピソード」と題して、改訂版を書くことにしました。 編集にあたっては写真を多用し、見やすくすることを心掛けました。 ご一読いただき、またご意見、ご感想を頂戴できれば幸いです。

※ 「計測器今昔物語」 (2009年9月~2010年7月)
初出: 電波新聞社発行の海外向け英文技術情報誌、「AEI」の2006年8~10月号

東洋計測器株式会社
コーポレートアドバイザー  馬場 利隆