電気計測器 ヒストリカル エピソード
-
電気計測器 ヒストリカル エピソード
-
第1話 はじめに =ボルタの電堆=
-
第2話 メンロパークの魔術師 エジソンと電気の実用化
-
第3話 電気計測器(メータ)の誕生とウエストンの功績
-
第4話 汎用計測器の原点 テスタ(マルチメータ)の開発
-
第5話 19世紀最大の実験科学者ファラデーとクランプテスタ
-
第6話 メガー生誕100周年と絶縁抵抗計、接地抵抗計の進化
-
第7話 L、C、R測定用ブリッジとポテンショメータの歴史
-
第8話 電磁オシログラフの開発と国産技術の進歩
-
第9話 ラジオ、テレビの普及を支えたオシレータ、シグナル・ジェネレータ
-
第10話 エレクトロニクス新時代に対応した周波数カウンタ
-
第11話 オシロスコープの開発と進化
-
第12話 天才科学者ケルビンと記録計の開発
-
第13話 環境計測の高まりと騒音計、照度計の今昔
-
第14話 おわりに = 電気の精 =
-
(年表) 電気計測器に関する出来事